【コンサートレポート】vl.伝田正秀さん&pf.實川風(かおる)さん

2016年4月10日ベーゼンドルファー東京展示サロン(東京、中野坂上)にて
伝田正秀ヴァイオリンリサイタルが行われました。

DSC_0030

【プログラム】
クライスラー:マルティーニの様式によるアンダンティーノ
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 g-moll  Op.26
休憩
實川風ソロ
ドビュッシー:ヒースの荒野
リスト:パガニーニ第練習曲より 第2番 Es-Dur「オクターブ」

サラサーテ:序奏とタランテラ Op.43
:アンダルシアのロマンス Op.22-1
:スペイン舞曲集 Op.23-第1番 祈り
:バスク奇想曲 Op.24
:ツィゴイネルワイゼン Op.20

アンコール
アメリカの思い出、美しきロスマリン、チャルダッシュ

ヴァイオリニストは、読響アシコンで当音楽院ヴァイオリン科講師伝田正秀さん。
ピアニストは、ロン=ティボー国際コンクール3位入賞の實川風(かおる)さん。

DSC_0049

まず、伝田さんの演奏について。
前半はブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番、そして後半は伝田さんが得意とする
サラサーテ小品集。
ブルッフは、繊細かつダイナミックな演奏で
特にメロディックな部分は、彼の歌心が
思う存分感じられ
聴き手の心に深く染み込む演奏でした。

伝田さんの演奏は一度耳にすると虜にしてしまう魔法が宿っているかのようです。
一音一音に体温が感じられ、音の毛細血管とでも言うべき
音楽の血が見事に全体に行き届いています。
聴くたびに思いますが、彼の作り出す音楽は芳醇な赤ワインの様です。
(やはりホイリゲに足しげく通ったからでしょうか)

DSC_0031

続いてピアニスト實川風(じつかわ かおる)さんについて。
コンサートピアノにも関わらず、音量のバランスを絶妙な加減でコントロールし
アコーギク、ダイナミックなど、見事にヴァイオリンと調和していました。
また、強い音でも決して音が割れることのない打鍵は
實川さんの特長と言ってよいでしょう。

個人的にはソロのドビュッシー「ヒースの荒野」が非常に良かったと思います。
多彩な色彩感覚と純真無垢でやわらかく上品な演奏は
南仏カール=シュル=メール時代の
ルノワールの絵画を思い出しました。
img04_l
今後もファンが増えていくと思います。

ちなみに實川さんは9月からオーストリア・グラーツに留学予定。
これからの活躍がとても楽しみな若手ピアニストです。

最後に本日のピアノ、ベーゼンドルファーについて。
DSC_0024
ベーゼンドルファーは、オーストリアが生んだ最高級のピアノメーカーで
その歴史は188年になります。かつてフランツ=リストも愛用し
クオリティはスタンウェイと同等、もしくは上との評価も受けています。
個人的にも非常に好きなピアノです。
中野坂上のサロンでは、試弾もできます。
是非一度訪れてみてください。

【コンサートレポート】野瀬栄進Jazz live at Kons.

FullSizeRender_1

FullSizeRender_5

FullSizeRender

FullSizeRender6

前日にN.Yより帰国した野瀬さん。
当日開演30分前に会場入り。さすがNew Yorker。(スタッフ泣かせ・・)
Jazzは畑違いなので、あまり詳しく言えないが
N.Yの空気が存分に感じられ、魂が揺さぶられる演奏でした。

クラシックのコンサートにはないその場のノリもJazz特有のもの。
急きょ野瀬氏と同郷(北海道)の当音楽院ギター科講師・熊谷先生も飛び入り参加し、お互いにキューバ出身の作曲家の曲を披露。
会場を大いに盛り上げていた。

アンコールは、以前当ブログにて書かせて頂いたKUBAを披露。

良いLiveかどうかは、終演後のお客さんの退散状況を見るととても分かりやすい。
23時を過ぎても中々帰らないお客さん。

と言う訳で、素晴らしいLiveでした。

今日を皮切りに全国ツアーがスタートした野瀬さん。
体調に気を付けて頑張ってください!

【コンサートレポート】砂村友希さんpf, 山下アンナさんvl

2016年4月3日(日)東京中野区にあるミュージション野方にて
現在ウィーンより帰国中のヴァイオリニスト山下アンナさんと
東京音楽院ピアノ科講師砂村友希さんによる
ヴァイオリンとピアノのサロンコンサートが行われました。

IMG_3247

【出演者】
砂村友希さん pf
山下アンナさん vl

【プログラム】
バッハ イタリア協奏曲
シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第一番
クライスラー 前奏曲とアレグロ
パガニーニ カンタービレ
ショパン スケルツォ第2番
リスト  愛の夢
サンサーンス イザイ編曲 ワルツカプリス Op.52-6

【出演者プロフィール】

IMG_3246
【山下アンナさん】
愛知県出身。特別奨学金奨学生として尚美学園大学に入学。
同大学を首席で卒業。その後ウィーンへ留学。
現在はウィーン私立音楽大学大学院に在学中。2015年からウィーン交響楽団
の公演にエキストラとして出演。
学生音コンなどコンクールにも多数入賞。

DSC_0240
【砂村友希さん】
宮城県出身。14歳でウィーンへ留学。ウィーン国立音楽大学
予科に入学し、同大学演奏科コース、大学院を経て、現在は同大学研究科に在籍中。
アマルフィ―国際音楽コンクール3位入賞など
多数の国際コンクールに優勝または入選。オーストリアのみならず、ドイツ
フランス、フィンランドなど各地で演奏活動を行っています。
東京音楽院Konservatorium Tokyoピアノ科講師。
(詳細はこちら)
http://www.kons-tokyo.com/teachers/

DSC_0168

【演奏について】

プログラムの中でも特筆すべきは、シューマンのヴァイオリンソナタ第一番。
この曲はピアニスト泣かせとも言うべき高度な演奏テクニックと
アンサンブルテクニックを要します。
演奏テクニックとは、まさしく演奏技術のことを意味しますが
この曲は、慣れないリズム、弾きづらく速いパッセージなど
演奏者にとって不安定要素満載の難曲にも関わらず、砂村さんは
見事にそれらの要素を克服し、聴き手に一切の不安感を持たせない
見事な伴奏でした。

一方、山下さんのヴァイオリンは、精練で心地よい音色、
決して無理に情に訴えようとしない旋律は、
とても好感が持てました。
おそらくウィーン交響楽団という世界有数のオーケストラで
吸収した音楽的気品が背景にあるのかもしれません。

この曲はシューマンの精神状態が徐々に悪くなり始めた
ちょうどその時に書き上げられました。
個人的な意見ですが、特に3楽章を初めて聴いた時に
真っ先にシューマンの精神状態とこの曲の
書かれた時期の関連性について思いました。

他のヴァイオリンソナタとはまた一味違った名曲です。

【コンサートレポート】梯剛之さん 高槻市、芦屋市

2016年3月20日高槻市摂津響saal、21日芦屋市The Music Center Japanにて
ソロリサイタルが行われました。プログラムは以下の通りです。
(高槻、芦屋ともに同じ)

【プログラム】

・モーツァルト サルティの主題による変奏曲 K460
・ショパン 幻想即興曲
・ショパン 子犬のワルツ
・シューベルト 楽興の時 第3番
休憩
・ベルク ピアノソナタ第1番
・ベートーヴェン ピアノソナタ 第31番 作品110 As-Dur

高槻市の摂津響Saalは、芥川上流に広がる「摂津峡」の入り口に
位置し、緑豊かなところです。
恐らく摂津響Saalの響は峡にかけたのでしょう。

DSC_0150
(リハーサル中の梯剛之さん)
続きを読む 【コンサートレポート】梯剛之さん 高槻市、芦屋市

【コンサートレポート】梯剛之さん ショパン・ピアノ協奏曲第一番

2016年3月5日(土)、上野・東京文化会館小ホール(約600名収容)で行われた
弦楽合奏団アカンサスⅡのコンサートに、梯剛之さんがソリストとして
出演しました。演奏曲目はショパンピアノ協奏曲1番。
開場前から多くのお客さんが列をなし、注目の高さがうかがえました。

IMG_3133(肖像権の関係で、画質は落としてあります)
続きを読む 【コンサートレポート】梯剛之さん ショパン・ピアノ協奏曲第一番

【コンサートレポート】ピアニスト山口友由実さん ~ウィーン便り Vol.2~

洗礼式でオルガン演奏!
9a420f9d-a8d6-49ee-bdcc-66f9ed00d083

こんにちは、山口友由実です。

バドゥラ家でのハウスコンサート翌日は、ウィーンで最も古い歴史を持つ教会の
ひとつ、ペーター教会で行われた洗礼式でオルガンを演奏させていただきました。
私自身洗礼式への参加は初めてで、本当にこういう文化があるのだなと、
感動のひとときでした。神父さんもとてもお優しく、滞りなく式が終わり、
ホッとしました。
IMG_1274
Peterskirche_Vienna_October_2007i≪ペーター教会の日本語解説はこちら≫
http://www.peterskirche.at/fileadmin/pdf/tourismusinfo/japanisch.pdf

知り合いのベトナム人の方のお子さまの洗礼式で、これまた前田朋子さん、そして
ソプラノの松尾有芙子さんとの演奏で、皆さんとても喜んでくださいました。
Peterskirche,Wien,Altar

教会でのオルガン演奏も実は初めてでしたが、素晴らしい響きで私も得難い経験
をさせていただきました。

 FullSizeRender

終わった後は、ベトナム料理をふるまってくださり、とても心温まる一日でした!

セリーヌ&ライアンちゃん、素敵な人生を送れますように…♪

 

山口友由実

【コンサートレポート】山口友由実さん    ~ウィーン便り~

コンサート・レポート
前回に続き、再びピアニスト・山口友由実さんです。
今回は音楽の都ウィーンよりコンサートの様子をお伝えして頂きました。
DSC_0120
———————————————————————————————————————–

ウィーンでのHaukonzert

ケルンでのハウスコンサートから、すぐウィーンに戻り、2月19日はウィーンで、ヴァイオリニスト前田朋子さんとのハウスコンサートでした。

IMG_1272

こちらのお宅では、昨年9月以来、2度目。なんとウィーンを代表する巨匠ピアニスト、パウル・バドゥラ=スコダさんの息子さんのお宅です。

音楽が大好きな人々が集まるこの場所では、プログラムもとても濃く、今回は19時半に始まり、休憩を挟みましたが、終演は22時半近くでした。私にとっても最長のプログラムで、前田さんとのデュオでは、バッハとシューマン、私のソロはハイドン、ドビュッシー、そしてシューマンの謝肉祭という、家主のルートヴィヒさんお気に入りの曲たちでした。
IMG_1273(山口さんと前田さん)

終演後は、ワインとおつまみで皆さん歓談なさるのですが、お客様や、ルートヴィヒさんやご家族の方が、演奏について「とても詩的に弾いていたね、カーテンをしていたら、日本人が弾いているとは思わない!とてもヨーロッパ的だった」と言ってくださり、私にはとても嬉しいお言葉でした。

またこの場所に戻って来たいな、と願っています。

                                                                                                                        山口友由実
———————————————————————————————————————

【山口友由実・プロフィール】

山口友由実(やまぐち ゆうみ)/ピアニスト
東京音楽院Konservatorium Tokyoピアノ科講師

6歳よりピアノ、作曲を学ぶ。日本女子大学附属高等学校を経て、東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学大学院修了。2009年よりウィーン国立音楽大学にてアヴォ・クユムジャン氏 (Avedis Kouyoumdjian) に師事し、2015年同大学大学院ピアノ室内楽科を満場一致の最優秀で修了。
10歳でテレビ朝日系「題名のない音楽会」に出演。2010年Internationale Sommer Akademie(オーストリア) にてISAピアノ特別賞。また2011年第18回ブラームス国際コンクール(オーストリア)ピアノ部門第3位を機に、ヨーロッパおよび日本各地でのコンサートに招聘され、ソロ、室内楽での演奏活動を開始。オーストリアでは2012年クロスターノイブルク修道院設立900年記念コンサートシリーズのオープニングとしてソロリサイタル、またペーター教会でのモーツァルト演奏会(2011年~)、ベートーヴェン協会主催ガラコンサート(2011年)、墺日協会主催コンツェルトハウスでの演奏会(2012,2013年)、シューベルト生家でのJunge Talente演奏会(2013年)などを行う。2012年3月にはオーストリア国民議会にて行われた東日本大震災追悼式典にて演奏。また2013年文化庁文化交流史・山路みほ氏(筝曲演奏家)とオーストリア、スロベニア、ハンガリー、スロヴァキアで演奏ツアーを行い、高い評価を得る。同年11月ウィーン楽友協会主催の若手演奏家シリーズに抜擢されAevosTrioリサイタル、2014年には同トリオでのイタリア演奏ツアー。日本ではソロ、室内楽のほか、オーケストラとの共演や小学校での公演、また作曲・編曲など、幅広い活動を展開している。

これまでピアノを河内純、秦はるひ、関根有子、岡田敦子、アヴォ・クユムジャン各氏、室内楽を土田英介、アヴォ・クユムジャン、ペーター・シューマイヤー、ヨハネス・マイスル各氏に、作曲を都平有美、青木進の各氏に師事。

山口友由実公式WEB
http://www.yuumi-yamaguchi.com/

ピアノレッスンのお申込み・お問合せはこちら
http://www.kons-tokyo.com/application/
またはE-mailにて info@kons-tokyo.com

【コンサートレポート】山口友由実さん

コンサート・レポート
今回は、ピアニスト山口友由実さんです。
ドイツ、ケルンで行われたハウスコンサートの様子を伝えて頂きました。

IMG_1281(向かって左から、東さん、山口さん、リザさん)

 ======================================

こんにちは、東京音楽院Konservatorium Tokyoにてピアノ講師を務めさせていただきます、山口友由実(ゆうみ)です。

去る2月14日(日)、ケルン郊外でのハウスコンサートに出演してきました。

ハウスコンサートとは、その名前のまま、どなたかのご自宅でのホームコンサートなのですが、ヨーロッパではよくある習慣でもあり、心温まる空間での演奏会は私も大好きです。

ウィーンではよく出演してきましたが、ケルンでは初!しかも今回のお宅は、ただのお宅ではなく、ドイツでも名高いケルン放送交響楽団の奏者さんでのお宅でのコンサートで、著名な方々も演奏されているとのことで、ドキドキでした。

ウィーンで一緒に勉強を始めた、友人の東あかりさんが、現在同オーケストラのアカデミー生として研鑽を積んでいるご縁で、実現した今回のコンサート。同アカデミー生のドイツ人チェリスト、リザと3人での出演でした。

IMG_1259

(玄関先の様子)

まず、奥様がいつもシーズンに合わせて飾りつけをされている素敵な玄関に迎えられて(今回はイースター)、まずはリハーサル。すでにマイクやビデオもセットされていて、家主さんの気合いを感じました!

IMG_1249

(リハーサルの様子)

東さんとは、フランクのヴァイオリンソナタを演奏。また後半は、リザと3人でブラームスのピアノトリオ第1番という、私の夢でもあった、大曲を演奏しました。

リザとは、特に数日前に初めて会って、共演というドキドキでしたが、ケルン放送局での素晴らしいスタジオで集中して合わせをし、さらに、放送響の第1コンサートマスターの方に偶然レッスンをしていただく機会もあって、最後は熱のこもった演奏が出来たのではないかなと思っています。

IMG_1282

一緒に勉強してきた仲間たちが、それぞれに羽ばたいて、また共演できるということは、本当に嬉しいことで、私もまた頑張らなければ!と刺激を受けました。
次回はウィーンでのコンサートの様子をお届けします。
どうぞお楽しみに!

山口友由実
——————————————————————————————————————–

【山口友由実・プロフィール】

山口友由実(やまぐち ゆうみ)/ピアニスト
東京音楽院Konservatorium Tokyoピアノ科講師

6歳よりピアノ、作曲を学ぶ。日本女子大学附属高等学校を経て、東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学大学院修了。2009年よりウィーン国立音楽大学にてアヴォ・クユムジャン氏 (Avedis Kouyoumdjian) に師事し、2015年同大学大学院ピアノ室内楽科を満場一致の最優秀で修了。
10歳でテレビ朝日系「題名のない音楽会」に出演。2010年Internationale Sommer Akademie(オーストリア) にてISAピアノ特別賞。また2011年第18回ブラームス国際コンクール(オーストリア)ピアノ部門第3位を機に、ヨーロッパおよび日本各地でのコンサートに招聘され、ソロ、室内楽での演奏活動を開始。オーストリアでは2012年クロスターノイブルク修道院設立900年記念コンサートシリーズのオープニングとしてソロリサイタル、またペーター教会でのモーツァルト演奏会(2011年~)、ベートーヴェン協会主催ガラコンサート(2011年)、墺日協会主催コンツェルトハウスでの演奏会(2012,2013年)、シューベルト生家でのJunge Talente演奏会(2013年)などを行う。2012年3月にはオーストリア国民議会にて行われた東日本大震災追悼式典にて演奏。また2013年文化庁文化交流史・山路みほ氏(筝曲演奏家)とオーストリア、スロベニア、ハンガリー、スロヴァキアで演奏ツアーを行い、高い評価を得る。同年11月ウィーン楽友協会主催の若手演奏家シリーズに抜擢されAevosTrioリサイタル、2014年には同トリオでのイタリア演奏ツアー。日本ではソロ、室内楽のほか、オーケストラとの共演や小学校での公演、また作曲・編曲など、幅広い活動を展開している。

これまでピアノを河内純、秦はるひ、関根有子、岡田敦子、アヴォ・クユムジャン各氏、室内楽を土田英介、アヴォ・クユムジャン、ペーター・シューマイヤー、ヨハネス・マイスル各氏に、作曲を都平有美、青木進の各氏に師事。

山口友由実公式WEB
http://www.yuumi-yamaguchi.com/

ピアノレッスンのお申込み・お問合せはこちら
http://www.kons-tokyo.com/application/
またはE-mailにて info@kons-tokyo.com

【コンサートレポート】熊谷俊之さん 

Attachment-1

クラシックギター奏者・熊谷俊之さんが今月14日、
新百合ヶ丘のイタリアレストラン「バジリコ」でランチコンサートを行いました。
この日はバレンタインということで、タイトルは

バレンタインに贈る
熊谷 俊之
クラシックギター
ランチコンサート

開演1時間前に会場入りした熊谷さん。
店内の音響を確認しながら入念にリハーサル。
IMG_3021

熱心に料理の準備をするバジリコ・マスターの菅井さん。
IMG_3020

心配していた天気ですが
前日から降り続いていた雨も、リハが終わるころには青空が広がり、
まるで南国を思わせるぽかぽか陽気に。

DSC_0222
日差しが店頭に降り注いでいます。

プログラムもその天気に合わせたかのように
キューバやスぺインの曲が揃いました。

【プログラム】

シンプル・エチュード
2つのキューバの調べ
グアヒーラ・クリージョ、
サパテオ
2つのキューバのテーマより
キューバの子守唄
(レオ・ブローウェル)

詩的ワルツ集
(エンリケ・グラナドス)

アルハンブラの思い出
(フランシスコ・タレガ)
など

DSC_0206

レストラン・コンサートの良いところは、音楽を間近に体感できるところ。
聴衆がその限られた空間で、半ば独占的に音楽と一体になれることだと思います。

今回のコンサートも例外ではありませんでした。

そして演奏について。
熊谷さんのギターは、一音一音細部まで感情が行き届いていて
なおかつ全体像もしっかりと構築され
彼の音楽に対する純粋無垢な姿勢が感じられる心打つ演奏でした。

日曜の午後を彩る素敵なバレンタインコンサートとなりました。

次回は、ピアニスト山口友由実さんのコンサート from  ケルン便りです。

【レストラン情報】
バジリコ
川崎市麻生区万福寺1-12-3-103
新百合ヶ丘駅徒歩3分
tel:044-577-9713
open:火~日 18:00~23:00

http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140508/14051346/